有意義なサイト作りのためJavaScriptを使ってます。ご了承ください。

Win11の人柱になってみた

 ·   ·  ☕ 5 分で読めます

Win11、出ますね。
最初は「MS何やってんだ」と思いましたが、その実後述通り「Win10の最新版」になるはずだったOSが改名されたものらしいので謎が解けました。
ということで今回はWin10のダサいUIに耐えかねてWin11をちょっとだけお試しさせていただいたので旬が過ぎる前に紹介します。

8/13追記

Beta Channelでも公開されました!もうクリーンインストールせずともいいです。お気軽に。
以下は古い情報です。

注意

後述しますが、現時点でWin11を入れるにはInsider ProgramのDev Channelになるしかなく、かつDev Channelになってしまうと以後そのマシンは不安定版OSしかつかえなくなってしまいます
試したくなった方はWindowsをクリーンインストールしなおす方法を知っているうえで、かつ仕事で使わないマシンで試してください。1台しか対応マシンがなく、かつ試したい方はシステムイメージバックアップを事前に必ず取っておいてください。

過程

  1. AomeiでNASにイメージバックアップ
  2. BiosからfTPMとセキュアブートオン
  3. InsiderProgram登録
  4. Windowsアップデートでじっと待つ
  5. 再起動。再び待つ
  6. めちゃくちゃ早く終わった。ログイン
  7. まだアイコンが出てないのでまた待つ
  8. が、出ない。再起動
  9. スタート出てきた!早速探検
  10. ひとしきり探検後Devプレビューは更新をやめられずずっとDevのままと判明、バックアップから元に戻す

1~6…人柱やってみた

まず戻せるようにAOMEI Backupperでシステムイメージバックアップ。これを怠るとめんどくさいです。
その後インストール…の前にBIOS設定からfTPM、およびセキュアブートをONにします。もうご存じの通りこれがないとWin11対応PCでも門前払いされます。セキュアブートもONにしないといけなかったのに少してこずりました。
その後Insider Program登録、すぐにアップデートが降ってくるので待ち、インストール終了後再び再起動。めちゃくちゃ早くアップデートが終わった野に驚きつつログインします。

7~9…早速不具合

起動後、早速問題が。いつまでたってもタスクバーに何も表示されません。自動で隠す設定にしてあったのでかち合ったのかもしれません。
再起動後、無事アイコン表示。早速探検します。

10…元に戻す

ひとしきり遊んだ後、さあ後はDevプレビュー更新を切るだけ…となったところで異変が。更新を切れません
調べたところDevプレビューは更新を切れない模様。正式ビルドに追いついたら安定板に戻せると聞いたのですが誤情報だった模様。
泣く泣くWin10をクリーンインストールしなおしバックアップから無事復元。また正式版で会おう。

気づいたこと

最大化でカーソル止めると3分割できる

めっちゃくちゃ便利です。私は43インチの馬鹿でかモニターを使っているので3分割がちょうどいいんですよ…!神か。

めちゃくちゃ動作軽い

なんかきびきびしてます。気のせいかとも思ったのですが、「ゲームのベンチマークのパフォーマンスが上がった」という方がいるのでその通りなようです。
ただメモリ消費量は変わってませんでした。まあこれは私が高望み過ぎたのでしょうがないです。WindowsにLinux並みのメモリ消費を求めてもしょうがないです。

重要アプリ全部起動確認(クリスタ、Blender、Unity、VS Code)

Huionドライバーの筆圧も動作を確認しました。正直この時点でDev Channelの制約さえなければこのままWin11を使っていたレベル。

残念ながらタスクバーは左揃えには戻せるが動かせない

ここは事前記事にも出てましたね。ブラッシュアップに期待。

スタートがめっちゃオシャンティーに

メニューがスマホみたいになりました。これならランチャー代わりに使えそうです。
タスクバーもMacのDockみたいになりましたし、選択肢が激増しました。

スタートメニュー右クリックで起動できるターミナルがWindows Terminalに

これは純粋にうれしいです。ナイスッ!

Ueliで「Windows 10 Setting」から設定メニューに行けるのを確認

事前情報の通り、正体は「Win10XになるはずだったのがWin11と名付けられたもの」で間違いないようです。というかまずブート画面が変わっていませんでしたしね。

MSペイント!MSペイントじゃないか!生きとったんかワレ

純粋に驚きました。今でも使ってらっしゃる方いるのか…?

雑感

です。
やっとワクワクするWindowsが返ってきました。これだよこれ!ずっとUI音痴で、気が付いたらLinuxにすら遅れをとっていたMSがやっと本気を出しました。これでMacとも戦えます。
「XP以来の名OS」という人がいらっしゃったのにも納得です。余談ですが、私はXPは小学生の頃に触ったきりなのでこんな出来のいいWindowsは実質初体験です。
いやー、正式リリースが楽しみです。「こんだけ振り回しといてまだ半年待たせるのか」とか思ってしまってごめんよー。

シェアはこちら:

ふらもん
書いた人:
ふらもん
ゲームクリエイター見習い。リンクは別館の制作・攻略サイト